ミーアさんにお借りして、『イニシエーション・ラブ』を読みました。
最近とんと読書から離れていたので、久々の一気読みです。
ミーアさんには「察しの良い」と言って頂けたカワセミですが、
実際はかなーり鈍いというか、そのまま読んでしまうタイプなので
途中「?」となりつつ最後まで気づかないという結果。
しかも、解説を読んでようやくそういうことか!と。
そうすると、確かに「二度読みたくなる」わけですね。
要所要所にヒントが散りばめられていたことに気づくのです。
これはどう説明しても話の核心に触れてきてしまうので、
表現が難しいのですが、複数回に分けて読むよりは
一気に読んだ方が分かるかな、とは思います。
映画も公開されていて、小説とは違うエンディングだとか……?
内容が気になってしまいますね。

途中まではただの恋愛小説かな〜と思って読み進めていて、
後半「ん?」と思う部分が段々増えていって最後にあぁ、そういうことかと。
ジャンルは恋愛小説ですが、ミステリー小説としての人気も高いようです。
ミステリは江戸川乱歩と夢野久作を数作読んだだけとほとんど未開拓。
今回読んだ『イニシエーション・ラブ』の作者である乾くるみは
ミステリ作家だそうで、シリーズものも何作かあるみたいです。
文体も読みやすかったので、機会があったら読んでみたいなぁと思いました。
タロット・シリーズが面白そうです。
では、カワセミでした。