2015年06月09日

『イニシエーション・ラブ』面白かったです!

こんにちは、カワセミです。
ミーアさんにお借りして、『イニシエーション・ラブ』を読みました。
最近とんと読書から離れていたので、久々の一気読みです。
ミーアさんには「察しの良い」と言って頂けたカワセミですが、
実際はかなーり鈍いというか、そのまま読んでしまうタイプなので
途中「?」となりつつ最後まで気づかないという結果。
しかも、解説を読んでようやくそういうことか!と。

そうすると、確かに「二度読みたくなる」わけですね。
要所要所にヒントが散りばめられていたことに気づくのです。
これはどう説明しても話の核心に触れてきてしまうので、
表現が難しいのですが、複数回に分けて読むよりは
一気に読んだ方が分かるかな、とは思います。
映画も公開されていて、小説とは違うエンディングだとか……?
内容が気になってしまいますね。

bg.jpg

途中まではただの恋愛小説かな〜と思って読み進めていて、
後半「ん?」と思う部分が段々増えていって最後にあぁ、そういうことかと。
ジャンルは恋愛小説ですが、ミステリー小説としての人気も高いようです。
ミステリは江戸川乱歩と夢野久作を数作読んだだけとほとんど未開拓。
今回読んだ『イニシエーション・ラブ』の作者である乾くるみは
ミステリ作家だそうで、シリーズものも何作かあるみたいです。
文体も読みやすかったので、機会があったら読んでみたいなぁと思いました。
タロット・シリーズが面白そうです。

では、カワセミでした。


posted by イー・キャンパス at 11:57| 東京 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | カワセミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月02日

茗荷が食べたいです。旬は夏から秋。

こんにちは、カワセミです。
夏野菜、いろいろあると思うのですが、
私は茗荷が大好きです。
昔から、実家の庭に生えて来ていたので
夏の食卓には、茗荷が並んでいます。
そうめんの薬味や、浅漬け。天ぷらで食べるのも大好きです。

私のイメージ的に、茗荷は初夏のイメージがあったのですが
調べてみたところ夏から秋にかけてが旬らしいですね。
7月〜8月に採れるものを「夏みょうが」、
9月〜10月に採れるものを「秋みょうが」と呼ぶそうです。
そのままですね。秋のイメージはあんまりありませんでした。
そういえば、先日実家に連絡した際に
茗荷が食べたいと伝えたところまだ時期じゃないと言われました。
さすがに5月は早すぎたようです……
よく行く焼きとん屋さんの浅漬けメニューで
暫く前から茗荷の浅漬けが出てきたのでてっきりそろそろか、
と思ったのですが。今確認したら3月のブログに乗せていました。
春野菜と勘違いしているという恥ずかしさは
茗荷を食べて忘れたいと思います。
春〜夏で食べていた気がしたのですが……。
今はハウス栽培などで年中色んな野菜が食べられるのはいいことですが、
旬が分からなくなってしまうことも多いですね。

20150315_193201_819.jpg

ちなみに、茗荷を食べると物忘れをするという言葉がありますが、
茗荷の香り成分に集中力を増す効果があることが明らかになっているそうです。
逆ですね。釈迦の故事が由来らしいので、気になる人は調べてみて下さい。

では、カワセミでした。
posted by イー・キャンパス at 10:38| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カワセミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年05月27日

夏がきますね。その前に、梅雨対策を忘れずに。

こんにちは、カワセミです。

最近、青空を見ると初夏だなぁと思います。
気持ちのよい青空ですよね。
私は暑さに弱く、翔ぶ虫も苦手なので
なかなか夏は好きになればいのですが、
外に出て一番気持ちいのは初夏だと思います。
やはり、緑が青々しいからでしょうか。
緑が青々しいって不思議な言葉ですよね。
学生時代なら図書館へ行って日本国語大辞典で調べたものですが、
今は変な言葉だよなぁと思うくらいで終わってしまいます。
確か昔の色の基準が少なかったからだとか
そんな理由だった気がしますが……。

20141010_093221_109.jpg

夏が来る前に、梅雨がやってきますね。
折り畳み傘が手放せなくなりそうです。
今年はレインシューズの購入も検討しようかな。

梅雨は憂鬱な気持ちになる人が多いようですね。
私も雨の日に外にでるのは好きじゃないので、
少しでも憂鬱を軽減できるように工夫しようと思います。

では、カワセミでした。
ラベル:初夏 梅雨
posted by イー・キャンパス at 16:25| 東京 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | カワセミ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
学生ローンのイー・キャンパスがお届けしてますわーい(嬉しい顔)